
昨日は保有株上げたはずだが収益率悪化している
データ反映されるのが1日遅れかも?
トルコでウクライナ・ロシア外相会談・協議があったが停戦の達成で進展なし
それの影響か日本時間終了後は世界的に株価下落
日本企業も続々とロシア事業を停止
任天堂 「スイッチ」含めすべての製品を出荷停止
ファーストリテーリング ユニクロ50店舗の営業一時停止 オンライン販売も停止
資生堂 ロシア向け製品すべて輸出停止
自動車各社 生産・輸出一時停止
などその他企業もロシア事業を一時停止している
いつまで停止するかによるがかなりの損失がでると思われる
(日立・ソニー・トリドール・JT・商事会社各社など)
物価上昇・景気悪化のスタグフレーションが起こるかもしれない
株・適時開示・相場情報
ロシア、撤退する外国企業を接収へ-5日以内の営業再開か売却迫る
接収された企業は改めてパッケージ化され、3か月後に競売で売却される可能性ありと
(まだこの措置は承認されてない)
→これされたらロシアに工場・店舗ある企業は大ダメージを負う
ロシア経済、前例のない経済戦争でショック状態=大統領報道官
「過去に前例のないわが国に対して始められた経済戦争だ」と
→ロシア国内はお店も工場も閉まっている 異様な空間になっている
ロシア国民の不満はすぐにでも噴出するのでは?
ECB、債券購入縮小急ぐ-ウクライナ戦争がインフレ高める恐れ
今年のインフレ予想を大幅上方修正
資産購入プログラム(APP)による債権購入は5月から始め7~9月にも終了させると
ただ、利上げはその直後とは限らないと
→タカ派発言と言われているがユーロは一瞬上がるだけでその後下落
ウクライナ問題でエネルギー価格の上昇が確実になりインフレ対策優先になったと思われる
株・FX 独断と偏見予想
今日の日本市場相場観
アメリカ市場の引け方はいい
ただロシア進出企業の大型株が上げるとは思えない
下値で停滞か?
仮眠のつもりが寝過ごしてしまって更新遅れました
失礼しました💦
保有株(長期投資) 保有株(短・中期投資)
アノマリー3月・4月
おすすめ記事
米10年国債利回りが2年債利回りよりも低くなる逆イールドカーブと株価チャート
過去のアメリカ政策金利の利上げ時期にS&P500、日経225はどういう動きをしたか?

にほんブログ村
ブログを続けるモチベーションが上がります
クリックよろしくお願いします
投資における最終判断はご自身で慎重に