日本市場・世界市場揃って株価上昇
でもこのあたりで警戒したい
この先景気が良くなるイメージができない
インフレ・資源不足・コロナどこかで過去最高・ロシア特損あるかも・これから利上げ、バランスシートの縮小が始まるなど株価上昇を拒む材料が山ほどある
2021年は3/21~3/23が下落 押し目買いがいい日
2020年は3/23がコロナの大底からの反発開始
2019年は3/22~3/25が下落 押し目買いがいい日
2018年は3/22~3/23が下落 底
短い期間では下落しているが見返すとその後は上昇ばかり
上昇なの?

月間ランキング大幅上昇 1032位!
GMO証券総資産800万円返り咲き
これで今年収支プラ転
昨日取引
豪ドル/米ドル 買×5 決済売り -1961円
CFD日本225 買×5 決済売り +4300円
CFDNQ100ミニ 買×3 決済売り +3439円
CFD香港H 買×2 一部決済売り +66926円
香港はちょっと下がったとこで5枚中2枚チキン利確してしまう
その後大上昇・・・
残りの3枚はしっかりホールドしたい・・・
継続保有
CFD香港H 買×3 18873HKD
CFD原油 買×1 102.8㌦

バルチック海運指数2588(-3)
コンテナ運賃指数はこちら 引用元:株式マーケットデータ
株・適時開示・相場情報
ゴールドマン、市場はウクライナのリスクについて楽観的過ぎる
ウクライナ戦争に関する下振れリスクについて、世界の市場が気を緩めすぎている可能性がある
→原油、天然ガス、パラジウム、ネオン、小麦などは高騰必死、早期停戦合意しても制裁解除がすぐ行われるとは限らないのでは?
「戦争責任がロシアにある」と、ロシア自身が悪いと認めないと世界はロシアのしたことを許さないのではないか?
米中古住宅販売が減少、6カ月ぶり低水準-在庫不足と価格上昇で
住宅ローン金利の上昇と持続的な価格上昇という二重苦に見舞われている
2月の在庫は過去2番目に少なかった
→消費が減少している兆しのひとつ
供給不足のせいもあるが来月の数字も注目する必要がある
プーチン大統領、暗殺を恐れ側近1000人を更迭
秘書、料理人、洗濯するスタッフ、身の回りの世話をする側近1000人全員を更迭させたという
ロシアの暗殺の常套手段である毒殺を特に恐れている
→狂って核のボタンを押すことだけはしないでくれ
遺伝子組み換え蚊20億匹が野に放たれる。米環境庁がGOサイン
噛まない蚊だけになるメカニズム
蚊に噛まれて病気をうつされることがなくなる
国、自治体から事前に説明がなかったらしく不安の声がある
→すごいことだと思うが逆に人間を根絶やしにする蚊も作れそうで怖い
保有株(長期投資) 保有株(短・中期投資)
アノマリー3月・4月
おすすめ記事
米10年国債利回りが2年債利回りよりも低くなる逆イールドカーブと株価チャート
過去のアメリカ政策金利の利上げ時期にS&P500、日経225はどういう動きをしたか?

にほんブログ村
ブログを続けるモチベーションが上がります
クリックよろしくお願いします
投資における最終判断はご自身で慎重に