東北地方で最大震度6強の地震・関東地方も大停電
「いのち大事に」で
17日AM3:00政策金利0.25%利上げ、2022年は7回利上げ予定と事前予想と一致
それでも米ドル/円は上昇・円安一時119円超え
その他通貨も対円で大幅円安
日本のみ利上げ予想がでてない状況がそうしているようだ
(前からわかってたことなんだけど・・・)
米国債利回りも上昇・特に短期債の上昇が大きい
その他アメリカ指標
2月小売り売上高伸び鈍化 前月比+0.3% 前月+4.9%
住宅ローン申請数前週比マイナスなど物価高で消費の減少がおきてきている
今後企業の業績数字悪いものがでてきそう

本日決済
CFDユーロ50 売×50 決済買戻し +6693円
日経ミニ 売×1 決済買戻し +3443円
新規売買
CFD香港H 買×5 18873HKD
前日ブログにも書いたが、かなり下落しているため買い
買った直後に中国副首相 「市場に優しい政策を導入」などの株価上昇する発言がでる
かなりラッキー
継続保有
CFD原油 買×1 102.8㌦
豪ドル/円 買×5 85.053円
ユーロ/豪ドル 売×3 1.52401

コンテナ運賃指数はこちら 引用元:株式マーケットデータ
株・適時開示・相場情報
ウクライナ中立化、ロシアが受け入れの姿勢-交渉に期待高まる
ロシア側「妥協点とみなすことができる」
ウクライナ・ゼレンスキー大統領「交渉姿勢はより現実的になったように思われる」
ウクライナ当局者「交渉の進展に懐疑的、ロシアの攻撃継続を指摘」
ウクライナとロシアが戦争終結に向け合意文書を作成中、数日内に成立の可能性
英国のThe Financial Times(FT)紙は16日、ウクライナとロシアは戦争を終結するため15項目の合意案作成を進めていると報じて注目を集めている。
→この内容を読むとウクライナ勝ち・プーチン大統領負けに感じる
本当にロシアがこの内容でよしとするのだろうか?
株・FX 独断と偏見予想
今日の日本市場相場観
地震発生による関連銘柄 植木組(1867)・不動テトラ(1813)・地盤ネットHD(6072)・安藤ハザマ(1719)の買い?
東京電力(9501)・東日本旅客鉄道(9020)の売りか?
アメリカ市場終わり方はよい
日経先物26110円(+510円)戻り
ナスダック+3.48%
マザーズ、半導体、建設、防災 強いのでは?
保有株(長期投資) 保有株(短・中期投資)
アノマリー3月・4月
おすすめ記事
米10年国債利回りが2年債利回りよりも低くなる逆イールドカーブと株価チャート
過去のアメリカ政策金利の利上げ時期にS&P500、日経225はどういう動きをしたか?

にほんブログ村
ブログを続けるモチベーションが上がります
クリックよろしくお願いします
投資における最終判断はご自身で慎重に