gusyatoreをフォローする

引き続きウクライナ情勢で株価が上下する・・・

トレードアイランド

どうもトレードアイランドの数字は1日遅れのよう

昨日は日本市場大幅下落で資産も減少

その後アメリカ市場で、ウクライナとの協議についてプーチン大統領が
「ロシア側交渉担当者からの報告を聞く限りでは、一定の前向きな動きがあった」
とベラルーシのルカシェンコ大統領に語った

→これで一時急騰するがその後だだ下げ 

東邦亜鉛(5707)新規買×200株 2687円
資源株1つ持ちたかった

豪ドル/米ドル 新規買×3 0.72848
豪ドル/円   買×5 継続保有中 含み益 大
ユーロ/豪ドル 売×5 継続保有中 含み益 小

引用元:世界の株価
バルチック海運指数2718(+14)
コンテナ運賃指数はこちら 引用元:株式マーケットデータ

株・適時開示・相場情報

ロシア経済、類いまれなスピードで悪化-侵攻からわずか2週間で
2022年のロシアGDPは約9%のマイナス(ブルームバーグエコノミストの暫定予測)
すでにロシアは今世紀最大級のインフレに見舞われている
→戦争長期化は考えにくい・ロシアがもたない
あと1週間~3週間の間にはなんらかの形で停戦合意があると予想

ロシアが海外企業の商標権を無視するとどうなるのか?
国有化となれば店舗などの物理的資産はロシア政府の管理下となる

→なんでもありな国になる 進出企業の物理的資産はロシアに取られ、そこでロシアが製造・販売してしまう
進出企業は資産・市場・ライセンス料などを失うはめになる

ウクライナ政府関係者単独インタビュー 「ベラルーシが全面的な軍事行動に参加と予期」
3/12 AM4:26のニュース ウクライナ ラブキフスキー国防相補佐官が話す
上空と地上からと

株・FX 相場観

ロシア・ウクライナが停戦しないことには株価の大幅上昇はないと思われる
「停戦協議順調」とかで一瞬上がるところが戻り売りの相場になっている(入れてない)

南半球で戦争の影響が低い・資源国通貨(むしろ恩恵)の豪ドルを買う
ただ停戦で急落が確実にあるので停戦情報には即対応しないといけない

原油・資源株は停戦で一気に下落、通常株は一気に上昇となりそう
まだ先だとは思う

それまで株価の先行きは悪そうだ

保有株(長期投資) 保有株(短・中期投資)
アノマリー3月・4月

おすすめ記事

米10年国債利回りが2年債利回りよりも低くなる逆イールドカーブと株価チャート

過去のアメリカ政策金利の利上げ時期にS&P500、日経225はどういう動きをしたか?

にほんブログ村 投資ブログへ
にほんブログ村

ブログを続けるモチベーションが上がります
クリックよろしくお願いします

投資における最終判断はご自身で慎重に

タイトルとURLをコピーしました