gusyatoreをフォローする

ロシアがウクライナ侵攻 株価は悪材料出尽くしか?

ロシアが「正当性は自国にある」と言いながらウクライナに侵攻 NATO・アメリカは軍事行動は起こさないと発表
ウクライナは対ロシアの戦争を自国のみでやらなければならなくっている
命大事にで行動してほしい

アメリカ指数は下髭をつけて終了
これ以上の悪材料が数日は出にくいのではないか?

引用元:世界の株価
バルチック海運指数2187(-57)
コンテナ運賃指数はこちら

株・相場情報

ブルームバーグ
ロシア国債のCDSプレミアム、750bp突破-2009年以来
ロシア国債のデフォルト(債務不履行)に備える保証コストが一時750ベーシスポイントを上回った
2009年以来
→債権安、通貨安、ロシア株価指数は一時50%下げ(株価なくなりそう)
ロシア株・ロシア債権を入れている投資信託は大きな下落になりそう

ECBホルツマン氏、ウクライナ情勢で緩和の出口戦略が遅れる可能性
→欧州の金融引き締めの開始が遅くなるかもしれない思惑で一時的に株価上昇あるかも?

バーキン総裁、「時間たてば分かる」-ウクライナが利上げに及ぼす影響
→アメリカはウクライナ問題が利上げ時期に影響を与えるかは様子を見ると
これも金融引き締めの開始が遅れるかも思惑があるのでは?

日経クロステック
ロシアのウクライナ侵攻が日立に影響、1兆円で買収した米社の現地5拠点に約7200人
首都キエフなどウクライナに5か所の拠点あり 日本人はいない
従業員とその家族の安全が最優先事項で国内外の別拠点へ移動させるための準備をしている

株・FX 独断と偏見予想

今日の日本市場相場観
アメリカ市場は下髭つけて大幅反発 間近の底値の可能性もある
世界情勢不安で金融引き締め開始が遅れる思惑なら株価は上昇か?(インフレは続くが)

日経先物の戻りは26250円(+315円)マザーズ先物675(+23)
ギャップアップ始まりでマザーズ強いのでは?

商品市場は資源株はいっぷく アサカ理研、大阪チタニウム、東邦チタニウムは下落か
ウクライナに買収した企業がある日立も下落か?

小麦が+10.10%、コーン+3.16%と高い 関連株どこ?

CFD各種  売買 計+72476円
豪ドル/円 決済買戻×3 +3090円

きずなHD 1597円 買×200株 買い増し
      1581円 買×200株 買い増し

マザーズ先物 買×4 継続保有中(含み損)

保有株(長期投資) 保有株(短・中期投資)
アノマリー1月・2月

にほんブログ村 投資ブログへ
にほんブログ村

ブログを続けるモチベーションが上がります
クリックよろしくお願いします

投資における最終判断はご自身で慎重に

タイトルとURLをコピーしました