新着記事

トランプの公約 総合的に株下げでないか?

1/20(月)のトランプ大統領就任でどんな政策実行を発表するか?1/24(金)に日銀利上げがあるのかどうか?が注目されるトランプ大統領就任で現在発表されるだろうと思われている政策がこれら・外国製品に対する高関税の導入・11月下旬にメキシコ・...
新着記事

来週月曜にトランプ大統領就任 まずはここ

来週月曜日はトランプ大統領就任だがアメリカ市場は祝日アメリカ時間の1月20日午前11:30予定日本時間では1月21日午前1:30予定となる月曜の日本市場が終わってからで、アメリカ市場は休場で就任式があり火曜の日本市場が始まるという流れこの就...
新着記事

米小売り売上高減で金利安 円高も

米指標が軟調で金利安・ドル安・円高 株は微下落今日は経済指標悪化が株価上昇とはならず日本は円高によって先物は下落日本利上げ懸念もあり上値は重そう下がったときに買いたい銘柄の選別を続けるトレードアイランド1月収益額SBI証券資産評価額昨日の保...
新着記事

米CPI予想比下げで株価上昇・金利低下

総合CPIは予想通りの数値(前月よりも高い伸び率)コアCPIが予想値よりも0.1%低かったまた同時に発表のNY連銀製造業景気指数1月が予想比大幅減これが大きかったか?金利下落で株価はプラス本格的な金利の下落となったただ総合CPIは予想通りと...
新着記事

米指標弱い数字だが金利あまり下がらず 

米生産者物価指数12月が予想比で低い数値が出てきた瞬間金利が下がり株価が上昇したがその後真逆の動きになる本番は今日のCPI(消費者物価指数)かと言わんばかりの方向感の出ない動きいってこいでやられるトレードアイランド1月収益額SBI証券資産評...
新着記事

日経平均先物は500円ほど下げて始まりそう

昨日の日本時間はCFD日本の価格は38200円ほどまで一時下落それでもそこからアメリカ時間に反発しAM6:00現在38700円まで戻している今日は氷見野副総裁の講演と記者会見がある利上げ時期についての発言が以前に植田総裁が言ったように「春闘...
新着記事

1月20日にトランプ大統領就任 思惑相場か?

「どう喝外交」で世界動揺デンマーク領グリーンランドの購入カナダの吸収中米パナマ運河の管理権奪還NATO各国の国防費を国内総生産(GDP)の5%に引き上げるべきだと要求移民対策やエネルギー生産、連邦職員の処遇、規制改革などに関して一連の大統領...
新着記事

雇用統計通過 雇用強い 賃金弱い 失業率低い

トータルではアメリカ経済強い 強いがゆえ利下げは延期になり株価にはマイナスという展開予想は「それなりに経済が減速し、株価にはプラスの数値が出る」だったため両建てして結果を見た結果は株価下落 両建ての買い持ちの方は損切決済となったただフラット...
新着記事

賃金上昇し手取りも増えた人 そのお金の使い道が日本人らしい

大企業を中心に賃金上昇が普通になってきた物価高の影響を勘案した「実質賃金」が上がっている人もなかにはいると思うそんな人たちにしっかり消費をしてほしいのだがそんな人たちのお金の使い道が「住宅ローンの早期返済」だそうだ「変動金利で借りたお金の利...
新着記事

米国市場は休場 日本株地合いはいいかも

昨日、一昨日とプライム市場の売買代金が多い昨日は場中にトランプ次期大統領の発言で下落する場面があるも底堅い昨日のエヌビディアが暴落していたが日本の半導体セクターは買いが入ったそのため日経平均株価の下げ率が小さかっただれかが買ってる 1/9(...
タイトルとURLをコピーしました