gusyatoreをフォローする

保有株(短・中期投資)

ゲオHD(2681)
買い×1627円×300株(SBI証券)
セカンドストリート、GEOの展開がメイン リユース(衣料、服飾、家具家電、ゲーム、スマホ)が主力
レンタルは縮小気味 

ブランド品リユース店も展開している全国で現在23店舗(インバウンドの一角か?)

平日、週末とセカンドストリート巡りをしているのだが、週末は駐車場が満車、平日もそこそこ客が入っている

プラス「オンラインセカンドストリート」もあるもよう

物価が上がってリユースで物をそろえる人が多くなっている印象が強くある

決算は会社予想が超弱気 上方修正は出る 増配も期待できる

リスクは来期予想を超弱気で出してくるであろうこと

ただそれは織り込んでいるようなぐらい株価の位置が低い
2023/4/24
→決算発表は増収・増益のいい内容 弱気でこれとみている

買い増し×300株×1622円
決算期待してる 2023/4/26

2023/5/12決算発表前
追加買い1693円×500株(SBI証券)
追加買い1693円×300株(GMO証券)
計1400株保有で本命株に昇格
ポテンシャルはあると思っている

追加買い1754円×200株  2023/5/15
決算後上昇してるがほしいと思い追加買い

追加買い 1752円×200株(SBI) 2023/5/16
まだほしかった(計1800株へ)

追加買い 1752円×200株(SBI)2023/5/19
追加買い 1748円×200株(GMO)
まだ増やす(計2200株へ)

2023/8/15 2259円×200株(SBI)決済売り 少し買い資金を確保したかった(残り2000株)

追加買い 1951円×200株(GMO)(計2200株へ)2024/2/21
あまりにも下がっていきたため

ファイズHD(9325) 2023/6/12
買い×300株 1232円(NISA口座)(この分は長期保有分)
  ×200株 1231円(GMO通常口座)
×500株 1243.4円(SBI証券)
           
業務内容 物流センタ―運営、スタッフ派遣、拠点間輸送
時価総額 約134億円
前期 初配当→今後配当性向30%へ 増配期待大
中期経営計画が野心的 成長速度に対してPER14倍台は割安 
「2024年問題」でトラックドライバーが人材不足になりそう
業務委託が増えそう スタッフ派遣が増えそう
期首予想は保守的企業にみえる(前期4Qのうち3回上方修正)

下がるようなら増やしたい

リスク 主要顧客がアマゾン ここが離れることがもしあれば業績は大きくダウン
    新規採用人数が集まらない 新入社員・中途社員が入ってこなければ拡大スピードダウンか?
    出来高に対して信用買い残が多い(減ってはきている)

2023/12/27 クロス取引1243.4円(SBI証券)✕500株を1137円へ(-53200円)

アップルインターナショナル(2788)
(東南アジア向け中古車輸出が柱・国内で中古車買い取り専門店アップルをFC展開も)
買い 535円×1000株(GMO証券)
   467円×1000株(SBI証券)
ビッグモーターは単体での継続は不可能だと思っている
ビッグモーターが保有する中古車を売らざるを得なくなった場合、価格破壊の起きた中古車を通常値で東南アジアに輸出できるのではないか?と予想
また単純に業界1位企業の売上げ減少分、恩恵を受ける競合があると思う
中古車セクターで、今回の事件でここは恩恵を受けるのではないか?と思っている
ホームページを見ると車検や修理はやっていない
今回の事件で間近下落していたため押し目と思いイン
昨年が中古車価格高騰で強かったが今期予想で言えば買える水準
4Q1株利益予想89.17円 2Q結果60.74円(2Q決算1週間前に18.60円から上方修正)
時価総額77.6億円 株価560円でPER6.2倍 PBR0.87倍 
配当性向なし 利回り0.89% 円安恩恵銘柄
3Q時上方修正で配当15円へ増配、4Q予想96.96円へ
それでも下落 良くチャート見ると本決弱気決算でいつも下げる

2023/12/27 クロス取引 535円、467円の全量を418円へ(-168000円)

Casy(9215)家事代行サービス 2023/12/25
買い×1013円×200株 GMO証券
買い×1012円×300株 SBI証券 落ちるナイフを掴みにいって落ちてった 
「経済産業省は人手不足対策として、企業が従業員へ家事支援サービスを導入する取り組みを後押しする」
のニュースでストップ高(12/19)していたが年末損出しかVCの売りかわからないが急速に下落してきている
上場して約10ヵ月 時価総額18.6億円 
8/3に値上げ発表(10/1から)(それでも1時間あたり3000円前後と安い) 
企業が優秀な人材を得るために福利厚生として「家事代行費用を一部負担」を取り入れそうで魅力あり
2024年から福井県で家事代行サービスの提供を開始すると発表(12/20)
追加買い×949円×500株 2023/12/27
11月本決算銘柄で次の決算(本決算)で黒字予想の売上げ大幅アップで出してくるような気がする(1月中旬)
→政府からの補助金も入れない弱気見通しを出してきた しょうがない 保有継続

タマホーム(1419) 2024/1/12
売り×3900円×100株
2Q決算発表で悪い決算だった 大幅ギャップダウンから戻していたところでイン
信用売り残多いが昨日の出来高も大きい
だいぶ利確で減っているのではと思っている
住宅販売は建材の高騰、購買者の減少で厳しいと思っての売り
今まで売りでうまくいってないため少額で練習のつもりでイン
2026年までの中計あり 毎月受注速報12日前後にあり
5月本決算で高配当 

コメ兵HD(2780)中古ブランド品販売・買取 2024/1/30
買い×4390円×200株
12月月次売上が昨対150%と驚異的 少し下がってきたためイン
2/13に3Q決算あり 決算勝負することになる
配当性向20%
追加買い×4730円×100株(SBI証券)2024/2/14
追加買い×3750円×100株 2024/2/15
追加買い×3585円×100株 (SBI証券)(計500株)2024/2/27
空売り機関が多く入っているからか売りが続く 
次の決算発表で新しい中計が出て踏みあげられろ
追加買い×3595円×300株(GMO100株SBI200株)2024/3/4
もうすぐ2月月次の発表あり 
いいの出ると予想しての追加買いで計800株へ
これで3銘柄目の本命株となった 
追加分は短期で利確したいところ

追加分決済売り×3835円×300株 2024/3/6 
2月月次発表前に決済(上昇していたため期待上げが入っていると思った)
結果は良くて6%上げた しょうがない リスク管理だ
残りは500株

2024/4/19日経平均暴落の日
追加買い×3410.5円×100株(SBI証券)SBI証券に100株買える分余力があった

FPG(7148)船舶・コンテナのオペリース主力 2024/2/1
買い×1815円×200株
配当性向50% 4Q予想154.56円 2Q予想77.28円 1Q結果74.74円
1Q決算翌日に買い
配当は9月本決時のみ 現在予想配当額77.5円 上方修正・大幅増配を期待できると思い買い
株価1815円でPER11.7倍 PBR3.50倍 利回り4.27%

ニチコン(6996) コンデンサ・V2Hシステム・EV急速充電器・ペロブスカイト太陽電池関連
買い×500株×1242円 2024/2/9(3Q決算日買い)
決算当日買いの決算勝負 間近下落していたためイン
→決算勝負はいまいち 中期保有へ
2023/12/13にEV急速充電器、V2Hシステムの生産棟が竣工 
4Q以降の売り上げ増が見込める
エネオスがニチコン製の急速充電器を採用している
2025年度までに1000基、2030年度最大1万基予定(2023年度累計400台程度設置)
EV急速充電器、V2Hシステム、ペロブスカイト太陽電池等やってることが今後需要ありそう
アルミ電解コンデンサーは今が悪い時 今後良くなれば今の業績に上乗せされる

FOOD&LIFE COMPANIES(3563)(スシロー)(SBI証券)2024/2/9
買い×200株×2998.6円 決算結果4Q予想56.19円 1Q結果28円
株価3000円でPER53倍 PBR5.0倍 利回り0.73% 超割高だが成長性ありと思っての買い

And Doホールディング(3457) 
買い×500株×1110円(SBI証券)2024/3/12
追加買い×500株×1267円(GMO証券)2024/4/10 
追加買い×500株×1267円(SBI証券)まだ安値圏と判断し上がってたが買った

不動産売買仲介のFC展開(ハウスドゥ)、高齢者向けハウスリース、リフォーム
6月本決算 4Q予想1株利益119.4円 2Q結果(上方修正)70.88円 業績伸びている
配当性向30%以上 中期経営計画を前倒しで達成しそう
国策で空き家をそのままにしていると税金がかなり取られるようになる
(もうすぐ施行・現在特例措置の段階)
空き家を短期間で買い取ることができる
提携の銀行・信用金庫から空き家になる物件や現金化したい住宅の依頼が増えそう(提携金融機関が増えてる)
自宅所有し現金が少ない高齢者が自宅を担保に融資を受けられる事業(リバースモーゲージ)今は黎明期
高齢者が増える日本でこれも伸びそう
2Q決算を小幅上方修正したが通期は据置き 上方修正・増配狙い
2024年6月期末(本決算発表が8月)に2025年までの中計を上方修正してくるとみている 
2024/3/12現在 株価1128円でPER9.4倍 PBR1.39倍 利回り3.81%
将来性:2023年3月にタイに「ハウスドゥ」1号店オープン 10年以内にフランチャイズ加盟店500店舗を目指す
利益貢献もさることながら、この子会社の株を49%持っている 上場したらでかい
リスク 日本の金利が大幅上昇し住宅が売れなくなる、○○ショック時は大きく下げそう

カーリット(4275)
買い×1000株×1062円 GMO証券500株、SBI証券500株 2024/3/26
電子材料・爆薬、発煙筒、ボトリング事業も 3月本決算
3/26に「中計2024の利益を前倒しで達成・過去最高見込み」とIR出す
PBR1倍割れ、政策保有株式の縮減、成長投資を強く意識している
株主還元も「成長投資と資本効率性をふまえ、適切な配当性向レベル・総還元性を設定」とある
現在の配当性向が20%ぐらいこれを最適化検討とある
5月の本決算発表時になにかしら好材料を出してくるのでは?と思い買い
ついでに配当も貰っておこうかと
2024/3/26現在 株価1063円でPER9.6倍、PBR0.7倍、利回り1.88%

鳥越製粉(2009)
買い×1000株×705円 2024/4/1
追加買い×500株×693円(SBI証券)2024/4/10
12月本決 九州地盤の製粉中堅 PBR0.48倍(2024/4/1現在)
配当性向40%・自社株買い検討・政府保有株見直し・株主優待拡充・成長投資106億円予定
これらを2024/2/3「資本コストや株価を意識した経営の実現に向けた対応について」で発表
低PBR解消に向けて強く意識している
2023/10/1輸入小麦の政府売り渡し価格が10%超引き下げ
→これを受けて2024年1月10日納品から小麦粉は値下げ
小麦相場はその後も下落 
4月19日前後に売り渡し価格の発表が予定される
もう1回値下げがくるのではないか?と予想している
原価が下がって販売価格の値下げはタイムラグでもう少し後になる
一時的な利幅増が期待できる(4~6月期決算)
また政府売り渡し価格が引き下げされても小麦粉製品の値下げはなくないか?
2022年~2023年の大幅値上げの価格は据置きで原価減
これらの利幅が増すのでは?と思っている
またキャッシュリッチ企業でもある(還元資本はある)
リム・アドバイザーズ(物言う株主)が株主提案を行った
今後、低PBR改善に向けての好ニュースや小麦価格下落による利益率の改善が株価を上げると予想
2024/4/1現在 株価701円でPER14.4倍 PBR0.47倍 利回り2.85%

ダイワボウ(3107) 買い×200株×2533.4円(GMO証券)
           買い×200株×2555.9円(SBI証券) 
3月本決算 時価総額2459億円
情報システム販売・メンテが主力(売上げの90%以上)
2023/11/22 繊維事業を譲渡・特別損失計上 24/2/8 3Q決算で株価下落
Windows10のサポート期限が2025年10月まで→パソコン買い換え需要発生
AI搭載パソコンの出現真近→パソコン買い換え需要発生
AIは文字(テキスト)入力で動画制作が可能になりそう 
パソコンが売れると思う
前回中期経営計画が2021/3~2024/3で、2021/5/13に発表
次回中計は2024/5の本決算時に2025/3~2028/3分を発表しそう
2023/11/22発表の「次期中期経営計画での重点検討事項について」で「資本コストを踏まえた最適な成長投資と株主還元を実現し・・・」とある
自己株式の取得、もしかしたらサプライズ還元策(配当性向政策導入など)あるかも
短期的には決算時の材料、長期的にはパソコン買い換え需要の発生による好業績、繊維部門切り離しによる利益率の向上が見込まれる
2024/4/10現在株価2547円(場中)PER91.6倍(特損込み)、PBR1.77倍、利回り2.51%
25年3月期予想時に1株利益予想150円は出してくると予想 
それでPER約17倍 そこから上方修正よく出してくるのではないか? 
真近株価が下落していることもあり、5月決算時は自社株買い+新中計、新還元策で上昇と予想
決算発表の内容・株価水準によっては中期保有もありか?

Jトラスト(8508) 買い×2000株×450.5円
12月本決算 時価総額619億円 
総合金融グループ 信用保証・債権回収 韓国・東南アジア・モンゴルで金融 
株価450円でPER9.6倍 PBR0.41倍 利回り3.11%(過去4400円超あり)
前期貸し倒れ引当金を保守的に計上 増収ながら減益
若手投資家KENちゃんが取材で役員と話する
保守的に数字を出す会社と感じる
「ここから利益が伸びていくというイメージを持っている」との話
裁判が終了+勝訴・毎年裁判費用に約20億円かかっていた
→裁判費用の低減による利益計上+回収が期待できる
回収分は通期予想に反映していない
→過去に勝訴したときの回収実績から今期の回収がありえると予想している
社長「株主・投資家の皆様へ」の一行目「株主還元強化します」
PBRが低いことを改善してきそう
不景気がきた場合、業績の落ちが極端に大きい業務内容だと思う 


タイトルとURLをコピーしました