2024-12

新着記事

日米金利差縮小で円高 アメリカ株は下落基調

米10年国債利回りが-2.03%の4.535まで下落米主要3指数も2営業日連続の全面安日経平均先物が-540円での戻り12/31もCFD、FXは動いているそして、大発会は1/6それまでに欧米市場は1/2(木)~1/3(金)は動いている場合に...
新着記事

昨日から新NISA枠が使えることを知らなかった

昨日、NISA枠が更新していた新年度分のこの枠での買いが多かったようだ日経平均株価は3万9000円台のレンジを上抜けたチャート月曜最終日もNISA買いあるかもしれない12/30(月)の2024年最終営業日はアノマリーでは下げやすい米10年債...
新着記事

今日から海外勢が休暇明け 盛り上がるか?

12月の権利取り明けのため12月配当・優待銘柄が下落しやすい日保有株にも12月決算銘柄が多いため今日は下げそう海外勢が休暇明けとは言えアメリカ時間スタートと考える方がいいだろうポジションは昨日までに増やした誰が買うのかわからないがだれか買い...
新着記事

本日権利付き最終日 下の方に指値入れとくか

ここまで連続下げしてきた銘柄が最後に大きく下げたら買えるように指値を入れておこうと思う今日は後場が見れない12/26(木)権利付き最終日インド、スイス、イタリア、スペイン、イギリス、ドイツ、フランス、豪、加、NZ祝日(休場?)21:00 米...
新着記事

今日も閑散だろう ただ地合いは良さそう

アメリカ株価指数は堅調推移日本も雰囲気は上げそう12/25(水)アメリカ、イギリス、ドイツ、スイス、イタリア、フランス、スペイン、豪、香港、インド、韓国、イギリスなど祝日(たぶん休場)12/26(木)権利付き最終日インド、スイス、イタリア、...
新着記事

クリスマスイブ・欧米閑散 地合いはいいか?

昨日の米株価指数は3指数ともにプラス、半導体指数大幅上昇と安泰ラッセル2000だけ下げた米10年債利回りが再度上昇してきたことが理由だと思われるこれを危険視してラッセル2000指数に売りを入れたただ主要3指数は堅調推移+半導体指数大幅上昇+...
新着記事

今週、海外勢はクリスマス 26日権利付き最終日

今週は海外勢の買いは期待できず売買代金は少なそう株探では株価100円~200円台の低位株が物色されるかもとのこと12/23(月)16:00 英 国内総生産Q322:30 米 シカゴ連銀景気指数11月     加 原材料価格、鉱工業価格指数1...
新着記事

PCEデフレーターが予想比弱く株高

米FRBが一番意識する数字と言われるPCEデフレータ-の数字が予想比0.1%低かった「急なインフレにはならない」と判断されたようで株価は上昇「これが高かったら暴落もあるかも」と思っていたがそうはならなかったひとまず大きな下落を回避したそれで...
新着記事

日銀通過 円安・株高で反応 予想はずれ

昨日は昼に日銀政策金利発表、15:30から植田総裁の記者会見があった株価は昼の発表前に少し反発し、記者会見中にどんどん上昇・円安となった現状維持なら記者会見でタカ派発言をして円安を食い止めると思っていたがそれはなかった春闘の動きを見たいよう...
新着記事

パウエル議長タカ派発言 ドル高・株安 今日は日銀

2025年の米政策金利の利下げ回数予想が2回に減った今回利下げ回数が3回に減るか、2回に減るかが注目されていたパウエル議長は今回の利下げもぎりぎりの選択だったと発言これを受けて米10年債利回りは急騰・株安・ドル高の反応日経平均先物も円安だけ...
タイトルとURLをコピーしました