日本時間日経平均+505.68円上昇し、その後日経先物+470円上げて終了と爆上げ
ウクライナ問題の出尽くし+日本時間21:50にプーチン氏「停戦交渉の用意」と伝えられてか、その後も上昇継続
→ただ対話の条件が「ウクライナが非武装化した後でなければならない」となっている
ウクライナ国民は今この条件は飲めないのではないか?

株・適時開示・相場情報
ブルームバーグ
ドル建てロシア債急落、ブラックロックを巻き込む-15億ドル相当保有
ロシア政府が発行したドル建て債の保有高上位がブラックロック、L&G
今週こうした債権の価値はほぼ半減

バイデン米政権、ロシア産原油は制裁対象にしない-国務省上級顧問
ロシア産の原油を制裁対象に加えると米国の消費者が苦しい思いをするため、そのような制裁は行わない方針
石油・ガスセクターを制裁対象にすれば価格が急騰しプーチン氏・ロシアが喜ぶことになる
FRB、利上げが「近く」適切になるとあらためて表明-金融政策報告
→3月FOMCで確実に利上げが行われるであろう
問題は0.25%か0.50% QT(量的引き締め)時期に関する発言の内容ではないか?
日経新聞
21年の死亡数4.9%増、戦後最大 東日本大震災時上回る
コロナ感染による死亡、運動不足などによる心不全などで増加
→コロナでその他の死亡者が減って全体では死亡者数が減っているのかと思っていたが、過去最高の145万人突破
株・FX・先物 独断と偏見予想
ロシアの停戦交渉の用意で株価は上がったが協議が行われる条件が厳しく合意うんぬんの前に協議が始まる可能性のほうが低いと思い「売り」で入る
・・・・・被弾
CFD各種 売 -39400円
アメリカ時間終了時に懲りずにもう一回売り持ち越し
日経ミニ 売×1枚 26975円
CFDNQ100ミニ 売×5 14182.6ドル
月曜株価予想
停戦交渉長期化で株下落ではないか?
マザーズ先物 決済買戻し -5248円
ABホテル 決済売×500株 +9333円
東祥 決済売×300株 +10800円
保有株(長期投資) 保有株(短・中期投資)
アノマリー1月・2月

にほんブログ村
ブログを続けるモチベーションが上がります
クリックよろしくお願いします
投資における最終判断はご自身で慎重に