新着記事 日銀植田総裁は利上げ「毎回の会合で判断」との考え 昨日のAM10:00過ぎに植田総裁の講演があったその後日銀の見解が述べられた説明文が公開された最近の金融経済情勢と金融政策運営利上げは「毎回の会合で判断」と説明AM10:00過ぎにこれらの発表・発言を受けて日本10年債利回りは一旦下落するも... 2024.11.19,06,53 新着記事
新着記事 日銀植田総裁がどう発言するか注目されている 10:00予定の日銀植田総裁が利上げについてどう発言するか?利上げについてなにも言わない可能性もある「利上げに前向き」発言だと円高、株安「利上げは先送り」発言だと円安が進んでしまう→植田総裁はこれ以上の円安は望んでなさそうどういう発言をする... 2024.11.18,08,16 新着記事
新着記事 一旦ポジションを減らした 多くの決算予想をはずして熱くなりそうだったためジムへ行く冷静になって出た結果は「一旦ポジ減らせ」だった「現在の日経平均株価の位置は高いのか低いのか?」→少なくとも安くはない「12月に日銀が利上げする可能性をあると思うのか?ないと思うのか?」... 2024.11.16,08,01 新着記事
新着記事 保有株の決算発表が終了 大惨敗 昨日で全保有株の今四半期決算が終わった本命株、普通株、少額株すべてにおいてだめ決算が目立った為替が円高に振れた期間というのもあるが予測があまいためだろう業績がいい企業もある中でだめ決算銘柄ばかり持っている感が大きい11月は株価が上昇するとい... 2024.11.15,08,04 新着記事
新着記事 日本株が弱い 原因は? 昨日の日経平均株価指数は-654円とそこそこ大きな下落理由は「前日のアメリカ市場が弱かったから」とか「トランプの高関税政策を嫌気」や「自動車決算が悪く外需が盛り上がらない」、「半導体セクターが弱いから」とかと言われている為替が円安に動いてい... 2024.11.14,08,44 新着記事
新着記事 日経平均株価指数寄与度の高い2銘柄 PTSで上昇 東エレク、今期経常を10%上方修正・最高益予想を上乗せ、配当も52円増額 PTS+6.59%ソフトバンクGの24年4~9月期、最終黒字1兆円 世界的株高で投資損益改善 PTS+2.03%東京エレクトロン、ソフトバンクグループの決算内容が良... 2024.11.13,06,35 新着記事
新着記事 首相指名は波乱なく石破さん でも日本株は上値重い 首相指名は波乱なく予想されたとおり石破自民党総裁が首相指名されたこれで与党が自民・公明継続となり通常なら不透明感払しょく・株高になっていい展開為替も円安だがいまいち上がらない日本市場2Q決算結果が現在のところ約半数が下方修正か減益決算とのこ... 2024.11.12,07,08 新着記事
新着記事 週末のニュースがサプライズありか? 中国への先端半導体出荷停止を 米当局、台湾TSMCに命令 ロイター報道11日から停止される 今日からだ→TSMCが中国への出荷停止なら「東エレなど日本企業にも停止がくるだろう」の思惑は発生するのではないか?首相指名選挙、石破氏が史上5度目の... 2024.11.10,10,53 新着記事
新着記事 保有株の下落がひどい 原因はなにか? 保有株の決算発表が続く本命株のゲオHDはまさかの四半期赤字決算現在株価位置が低かったがそれでも下がる決算を出してきた-9.32%売上げ減+人件費増+為替差損が原因売り上げ減は「前年の新品ゲームの売上げが大きく(ヒット作多かった)今期小さいか... 2024.11.10,05,30 新着記事
新着記事 保有株が炎上しそう🔥 今日の値動きが怖い 昨日引け後決算発表の保有株が軒並み悪いゲオHD、上期経常が40%減益で着地・7-9月期は赤字転落(本命保有株)PTS-8.23%→裏切られ続けはや1年 上方修正期待しているところで四半期赤字を出してきた これはやばいやつ売上げ総利益は上がっ... 2024.11.08,07,29 新着記事