gusyatore

新着記事

自公総数で過半数が取れるか取れないかレベルの状態

石破茂首相「状況厳しいが全力で自公過半数」 衆院選「状況が厳しいことは認識している。何とか全力で自民、公明両党で過半数を頂きたい→株式市場は自公連立で過半数を取れないリスクは織り込んではいないのではないかと思っている過半数を取れない場合は株...
新着記事

自民党過半数大丈夫か?不安になってきた

石破首相が代表の鳥取県連で128万円、小泉進次郎代表の神奈川県連で698万円… 出所不明の支部への寄付金記載なし→週末出たニュース これがエスカレートすると自民党やばいかもその他週末注目ニュース中国 財政出動伴う景気刺激策へ 不動産不況で先...
新着記事

日本市場は寄り天ぎみの日が続く

金曜日は日経平均株価はプラスだが、TOPIX、グロース指数はマイナス日経平均寄与度の高いファストリが好決算で日経平均株価が上昇しただけの相場売買代金もプライム市場3兆7755億円 グロース市場985億円と閑散海外勢は買ってなさそうしばらくこ...
新着記事

米CPI(消費者物価指数)は予想比微高

21:30に発表のあった米消費者物価指数は予想比+0.1%と無難な着地ただ同時に発表のあった失業保険申請件数が25.8万人と予想比増で経済の強弱的にはまちまち株価指数、為替も乱高下するどっちつかずの結果となるその後、しばらくして失業保険申請...
新着記事

今日の夜は米CPI(消費者物価指数)発表あり

今日は21:30に米CPI発表、15:01ファストリ決算あり15:01ファストリ(ユニクロ)は月次が好調の期間となっているためいい決算が予想される株価も現在最高値圏なため利益確定売りが出る可能性もあるし、空売り残が多いため踏み上げ上昇の可能...
新着記事

本日衆議院解散予定だが自民党大丈夫か?

今日の午後解散、15日公示、27日投開票の日程となりそう裏金問題議員を非公認とし、比例重複立候補を認めない議員も相当数出そう選挙区に自民党から対立候補は立てず当選即追加公認とするようだ公認した場合と比較したらどうなんだろうどっちを選択しても...
新着記事

米10年債が再び4%を超えてきた

最近の米経済指標が強いことが原因で米国債金利が上昇しているもよう米株式指数はこれと地政学リスクを嫌気して下落と言われている昨日イスラエルの報復はなかった今はアメリカと協議した内容の報復をする予定となっているもようそれであるならおそらく株式市...
新着記事

今日イスラエルがイランを攻撃するという意見がある

昨年10月7日はハマスによるテロ事件があった日そのため「先週あったイランによるイスラエルへのミサイル攻撃の報復が今日行われるのではないか?」という識者がいる対イラン報復、適切なタイミングで実施 イスラエル軍報道官心情的にはやめてほしいでも相...
新着記事

米失業率が低下 ドル高・円安・日経先物爆上げ

21:30に米雇用統計があった注目の失業率は予想4.2%、前回4.2%のところ結果4.1%と低下これを好感し、株高、金利高、ドル高、円安の反応ソフトランディングの軌道に乗っている結果となった米経済指標からは景気後退の兆しが見られない米ドル/...
新着記事

今日は雇用統計と首相の経済対策指示

石破首相、4日に経済対策指示へ長引く物価高に苦しむ家計支援策や、地方創生を柱に据え、能登半島地震の復旧にも対応する→具体的なバラマキ内容が出てくるのか注目選挙前の「いいことをいうタイミング」のため株価にはプラスと思われる21:30 米国 雇...
タイトルとURLをコピーしました