新着記事

新着記事

週末ニュース+トランプ氏来日+今週は決算本格化

「100%関税」回避 レアアース規制は1年延期中国がレアアース(希土類)の輸出規制を1年間延期するとの考えを示したトランプ米大統領が表明した対中100%追加関税は回避する大豆など米国産の農産物の輸入拡大でも合意したと明らかにした→サンデーダ...
新着記事

注目の米CPIは予想比マイナス 株価上昇

米CPI(消費者物価指数)前年比予想3.1%→結果3.0%だった米CPI、9月は市場予想下回る伸び-FRB利下げ路線維持へこれを好感し、株価指数は上昇、金利、ドルは小動き来週、米政策金利の発表があるが利下げ確率が上がった利下げが行われるなら...
新着記事

今日は夜に米消費者物価指数の発表予定 高いと危険

今日は朝日本、夜(21:30)アメリカの消費者物価指数の発表となっている注目はアメリカの消費者物価で予想は前年比+3.1%と前月よりも加速予想+3.2%以上が出ると危険と思っているインフレ継続だと今織り込まれている利下げができなくなるのでは...
新着記事

ついに出てしまった 金融所得課税強化(案)

自民党は22日、ガソリン税の旧暫定税率廃止に向けた与野党間の論点整理案をまとめた恒久財源として租税特別措置(租特)の改廃や金融所得課税の強化などを明記した軽油引取税は2026年4月に廃止すると記載した。早期の合意を目指す方針これらの財源案の...
新着記事

首相決定後の株価の動きを考察

昨日高市首相が誕生株式市場は決定前の11:00ごろまで急騰しそこから引けにかけて急落アメリカ時間は静かな動き方向感が分からない動きとなっている一方急騰していた金、銀が急落した金価格3%超下落、ドル高と利確売りで20年11月以来の下落幅今日は...
新着記事

いくらなんでも上げすぎ 一部決済する予定

昨日日経平均株価が+1603円の49185.5円(歴代7位の上げ幅)その上、アメリカ時間に日経平均先物が続伸+310円今日午後に首相指名選挙衆院本会議でPM1:00から、参院本会議PM1:30から過半数を得る人がいなければ衆参ともに決選投票...
新着記事

今週は21日(火)の首相指名が注目点

自民 維新 政策協議 詰めの段階に 維新は閣外協力の意見強まる合意に達した場合の対応について維新の会では、幹部を中心に、閣僚を出さず、閣外協力にとどめるべきだという意見が強まっています国民民主党・玉木雄一郎氏、高市早苗氏に協力 「政策進める...
新着記事

21日臨時国会 首相指名選挙が注目される

維新吉村共同代表が突然「連立の条件に議員定数削減が絶対条件」と言い出して株価急落で日本市場が終了したその後の情報で自民党がこれを呑む可能性が高まっている維新、自民との連立協議「大きく前進」 首相に高市早苗氏の公算大立憲民主党と国民民主党との...
新着記事

自民+維新は連立確率が高まった 今はこれが注目か?

政策協議で維新と「信頼関係が一段上がった」自民・小林政調会長 維新の会、企業・団体献金禁止など12分野の実現要求…自民・高市総裁は入閣の「フルスペックの連立」要請維新の吉村代表(大阪府知事)は「トータルで決断したい」との考えを示している自民...
新着記事

高市首相の確率上がったか?

玉木氏、自維連立なら参加せず自民党と日本維新の会が連立政権を組むなら「われわれが連立に加わる必要はない」→合意できる政策は進めてくれガソリン旧暫定税率廃止、自民が代わりの財源案提示へ 来週の協議でガソリン税に上乗せされている旧暫定税率(1リ...
タイトルとURLをコピーしました