新着記事

週末ニュースと今週の決算発表銘柄達

オープンAIとアマゾン、クラウド契約を締結 380億ドルアマゾン+4.5%前後、エヌビディア+3%前後トラック25%関税、発動 中・大型に追加、日本も対象トランプ米政権は1日未明(日本時間1日午後)、輸入する中・大型トラックへの25%の追加...
新着記事

建設・工事セクター決算いい 運輸じゃないみたい 

建設セクターの決算内容がいい 識者の見解によると、ゼネコンやサブコンの採算の悪かった時の案件がやっと終了し、人材が不足しだして条件のいい案件しかとらなくなったものがやっと決算数値に乗ってくるタイミングとのことこれからの工事案件はしっかり利益...
新着記事

日銀政策金利は据置き、米中会談良好 高値圏継続

日銀の植田総裁「引き続き政策金利を引き上げ、金融緩和度合いを調整していく」…決定会合後に会見今後の利上げ判断を巡っては、来年の春闘での賃上げの動向を注視する考えを改めて強調「初動のモメンタム(勢い)がどういう感じになるか、もう少し情報を集め...
新着記事

昨日、日経平均株価+1088円でグロース指数-2.62%

昨日はアドバンテスト1銘柄で日経平均株価寄与度+1077円つまり日経平均株価の上昇はアドバンテストが上げた分のみTOPIXは-0.23%、グロース250指数に至っては-2.62%全面安の様相こんな、「一方は爆上げ」「もう一方は爆下げ」の指数...
新着記事

米投融資5500億ドルの企業名が出てきてPTS上昇

対米投融資の案件候補、三菱重やソフトバンクGなど日米の20社以上が関心出てきた企業名がソフトバンクG、三菱重工、IHI、三菱電機、村田製作所、パナソニック、日立製作所、フジクラ、TDK、東芝これら企業のPTS株価はいずれも上昇日米首脳会談は...
新着記事

アメリカ経済の行方 今は株価好調だがどうか?

アマゾン、オフィス職3万人削減を計画-ゲームやクラウド事業などで物流や決済、ゲーム、クラウドコンピューティングといった複数の主要事業でホワイトカラー職を削減する計画→アマゾンの業績にはプラスに働くが、この動きは他の企業も続きそうAIがホワイ...
新着記事

週末ニュース+トランプ氏来日+今週は決算本格化

「100%関税」回避 レアアース規制は1年延期中国がレアアース(希土類)の輸出規制を1年間延期するとの考えを示したトランプ米大統領が表明した対中100%追加関税は回避する大豆など米国産の農産物の輸入拡大でも合意したと明らかにした→サンデーダ...
新着記事

注目の米CPIは予想比マイナス 株価上昇

米CPI(消費者物価指数)前年比予想3.1%→結果3.0%だった米CPI、9月は市場予想下回る伸び-FRB利下げ路線維持へこれを好感し、株価指数は上昇、金利、ドルは小動き来週、米政策金利の発表があるが利下げ確率が上がった利下げが行われるなら...
新着記事

今日は夜に米消費者物価指数の発表予定 高いと危険

今日は朝日本、夜(21:30)アメリカの消費者物価指数の発表となっている注目はアメリカの消費者物価で予想は前年比+3.1%と前月よりも加速予想+3.2%以上が出ると危険と思っているインフレ継続だと今織り込まれている利下げができなくなるのでは...
新着記事

ついに出てしまった 金融所得課税強化(案)

自民党は22日、ガソリン税の旧暫定税率廃止に向けた与野党間の論点整理案をまとめた恒久財源として租税特別措置(租特)の改廃や金融所得課税の強化などを明記した軽油引取税は2026年4月に廃止すると記載した。早期の合意を目指す方針これらの財源案の...
タイトルとURLをコピーしました