新着記事

週末ニュース 米消費者物価指数の発表もあり

エヌビディアなど、対中半導体収入の15%を米政府に納付へ=当局者8/11ニュース→米政府は結局金が欲しいだけ 中国に技術が盗まれるからだめといっていたのにエヌビディア、AMDの株価は小動き前澤友作氏が激怒→「Meta」デマ広告に対抗→国産S...
新着記事

日経平均激強 ソフバンG+10.39%

昨日の日経平均株価は+761.33円と大きく上昇割高圏だと思っていたため以外な大幅上昇だった日経平均寄与度の高いソフトバンクGが+10.99%で日経平均寄与度1社で+264円分その他ソニーGやアドバンテスト、ファストリ、任天堂など大型株が買...
新着記事

トヨタは下方修正、日経平均PERが割高圏継続

トヨタ自動車の決算が発表され自動車大手7社の決算が出そろった4~6月期業績は全社減益前年比円高+関税の影響現在関税分を企業が負担している状況アメリカでの販売をしてないスズキ以外が大きな減益日産とマツダは4~6月期赤字だった見通しはまだ不透明...
新着記事

今日はトヨタ決算と新たな相互関税発動が注目か?

相互関税が発動したら日本株にはプラスか?(13:00と言われている)13:25にはトヨタ自動車決算発表予定となっている昨日の引け後ホンダが1Q決算で早くも上方修正してきた(大幅減益ではある)PTS+1.29%決算内容の調査で時間が足りない8...
新着記事

今日も決算結果が株価を動かす1日となりそう

ここまで発表された決算で弱いセクターが海運、商社、半導体、鉄鋼かなり織り込んでるのが自動車セクターいいセクターは建設、地銀、造船の一部といったところか?8/6(水)10:30 スシロー3Q11:30 川崎重工業1Q12:00 鹿島建設1Q1...
新着記事

昨年8/5のようにはならなそう 米市場反発

昨年8/5は日経平均4451円マイナスととんでもない日だった今日25/8/5は大丈夫そうアメリカ市場がしっかり 日経平均先物も+290円での戻り注目は個別の決算内容となりそう場中決算予定で日本郵船、マツダ、三菱重工がある(予定)特にマツダの...
新着記事

金曜の雇用統計発表で3円円高 輸出株が下げそう

金曜日のPM9:30の雇用統計発表で3円の円高+日経先物そこから-500円分ぐらいの下落今日は輸出株中心に下落しそうアメリカ発の下落のため日本株はアメリカの状況に引っ張られると思う日本時間でも米国ニュースや為替、CFDでアメリカの指数の動き...
新着記事

米雇用統計の修正幅が大きくドル安、株安、債券高

7月の非農業部門雇用者数は予想+10.6万人のところ結果+7.3万人と予想比弱い結果同時に発表された5,6月の雇用統計の修正がひどかった5月発表+14.4万人→修正+1.9万人(12.5万人の下方修正)6月発表+14.7万人→修正+1.4万...
新着記事

韓国合意、メキシコ延期 日銀総裁会見で円安進行

韓国、土壇場で日本並み関税合意 自動車輸出は競争力低下の恐れ相互関税と自動車関税は日本や欧州連合(EU)と同じ15%に下げることで妥結したトランプ氏、対メキシコ関税90日間据え置きで合意ドル円相場が150円を突破した 輸出株には有利だが昨日...
新着記事

FOMC微下落のあとメタ、マイクロで爆上げ

FOMCパウエル議長がタカ派継続で下落したがAM5:00過ぎのメタ、マイクロソフト決算内容が好感されてナスダック指数中心に株価指数が上昇円安・ドル高も進むまたトランプ大統領が銅に対して50%の関税は精製製品を除外すると発言後銅価格が20%下...
タイトルとURLをコピーしました