新着記事 日経平均株価が急騰だが恩恵は少ない ソフバンのみ 昨日は日経平均株価が急騰+845.45円(ソフトバンクグループ1社で寄与度+475.76円分)ソフバン、安川電機、フジクラ、ファナック、ファストリなどが上昇逆に円安進行にもかかわらずトヨタ自動車やホンダは下落昨日はプライム市場銘柄は値上がり... 2025.10.10,07,02 新着記事
新着記事 円安、金・銀高、米半導体指数高 FOMC議事要旨、年内追加利下げに慎重姿勢-過半数がインフレ懸念早朝AM4:00に米FOMC議事要旨の発表があり前回FOMCの詳細が発表された「インフレ懸念を示しつつも年内利下げに前向き姿勢」だったこれを好感して米株式市場が半導体関連を中心... 2025.10.09,06,11 新着記事
新着記事 日経平均株価はプラスで引けるもほぼ寄り天下落 昨日の日本株式市場は高く始まったもののその後利益確定売りと思われる売りが続き下げ続けるここまで上昇をけん引した半導体関連が一部失速したただプライム市場の売買代金は6.6兆円超えと前日からは減ったものの大商い海外勢の買いが続いていないとここま... 2025.10.08,06,17 新着記事
新着記事 日経平均株価暴騰 今後の株価推移は? 昨日の日経平均株価は+2175.26円上げと歴史に残りそうな上昇の1日(歴代4番目の上げ幅)大きなギャップアップで始まり一旦下落もその後上昇自分は「日経平均PERが超絶割高」「上昇は続かない」と思った昨日の寄付き付近で一瞬下落が起こったが続... 2025.10.07,06,43 新着記事
新着記事 自民党総裁が決定 まさかの高市氏で株高濃厚 党員が推した候補が総裁になったのだから良かったと思うこれが党員票では勝っていたのに議員票で決まっていたら問題だったと思うとりあえず月曜日は株高、円安の流れでないか?と思われるただ、銀行株は下げる可能性が高そう(利上げが遅れる思惑)【異例】高... 2025.10.06,07,04 新着記事
新着記事 今日、自民党総裁選 PM1:00から 自民党新総裁4日選出 小泉・高市・林氏が軸、決選投票の公算5人の候補は1回目の投票でいずれも過半数の票を得られず、上位2人の決選投票に持ち込まれる見通し小泉進次郎農相と高市早苗前経済安全保障相、林芳正官房長官が軸になる決選投票になると一気に... 2025.10.04,05,36 新着記事
新着記事 投資主体別売買動向の発表あり 海外勢売り越し 毎週木曜日発表の投資主体別売買動向で海外勢が3週連続の売り現物と先物を合わせた海外勢の売買動向では大きな売り(下グラフ参照)この合計の売りが大きい前回が25/3/28までの週このときは4/7の大底に向けて大きく下落したこのときはトランプ関税... 2025.10.03,05,31 新着記事
新着記事 ADP雇用者数減少、米金利低下、株高の反応 米ADP民間雇用者数、予想外の3.2万人減-前月もマイナスに修正今回の統計が発表された直後の金融市場では、米国債利回りが低下し、株式先物は軟調を維持した→株価はその後上昇、米国債利回りは下落したまま米金利低下、日本は利上げ思惑で金利上昇傾向... 2025.10.02,07,07 新着記事
新着記事 日銀の追加利上げ観測が広がる 米政府機関閉鎖はまだ 円相場 値上がり 日銀の追加利上げの観測広がる米ドル/円が円高、日本国債利回り上昇の方向に動いているこれと米政府機関閉鎖不安で株価が下落していると思われる米政府機関閉鎖の有無は米国時間の真夜中にわかるとのこと(日本時間今日昼12時~15時ご... 2025.10.01,06,05 新着記事
新着記事 日経平均株価は底堅い展開 保有株は下落多数 9月の権利落ち日となった昨日の日経平均株価は-311円とほぼ配当落ち分となったただアドバンテスト1社で寄与度+182円分あり、その他銘柄は下落したものが多かった値上がり銘柄26、値下がり銘柄199だった保有株も9月中間配当をもらう銘柄はその... 2025.09.30,05,38 新着記事