2025-07

新着記事

FOMC微下落のあとメタ、マイクロで爆上げ

FOMCパウエル議長がタカ派継続で下落したがAM5:00過ぎのメタ、マイクロソフト決算内容が好感されてナスダック指数中心に株価指数が上昇円安・ドル高も進むまたトランプ大統領が銅に対して50%の関税は精製製品を除外すると発言後銅価格が20%下...
新着記事

JOLT求人は弱い FOMC後の発言で動くか?

昨日発表の6月JOLT求人件数は予想を下回り、5月分も下方修正されたFOMCはほぼほぼ政策金利は現状維持と思われ注目は発言内容パウエル議長が9月利下げ示唆をしたら株式市場は上昇か?7/30(水)21:15 米国 ADP非農業部門雇用者数7月...
新着記事

今週のスケジュール 再び

7/29(火)米中通商協議23:00 米国 JOLT求人6月09:00 トクヤマ1Q(半導体シリコン)11:30 松井証券1Q13:00 清水建設1Q15:00 北陸電気工事1Q、SBIリーシング1Q、小松製作所1Q、NEC1Q、アドバンテ...
新着記事

今週は決算発表、重要指標目白押し

経済指標、決算発表予定を確認しておく7/28(月)自民党両院議員懇談会 米中通商協議決算発表時間は前期のもの15:00 マクニカHD1Q(半導体商社)、コーエーテクモ1Q、さくらインターネット1Q、塩野義製薬1Q、大同特殊鋼1Q、日本鋳鉄管...
新着記事

日銀が利上げ示唆があるかどうか

7月30~31日に金融政策決定会合があるこのタイミングでの政策金利の引き上げはないと予想されていてたぶんないただ「そのあと利上げする可能性が高いよ」というニュアンスの発言があれば日本国債金利上昇→株安(銀行以外)、円高につながる可能性はあり...
新着記事

国際通貨基金が日本の財政余地が限定的と言及

日本、短期財政再建計画必要 刺激策は的絞ったものに=IMF国際通貨基金(IMF)は24日、日本の次期政権は短期的な財政再建計画を明確に示す必要があるとの見方を示したまた、経済ショックに対する財政刺激策は一時的なものとし、最も脆弱な世帯や企業...
新着記事

おおはずれ 関税合意で不確実性が解消

昨日GMの決算が悪く株価が下がった日本車企業も厳しい決算発表するのでは?と書いていたのだが「自動車への関税15%」で合意の発表で自動車セクターが急騰したあとから「X」で自動車への関税15%がかなり日本自動車企業にとって有利だという説明を読ん...
新着記事

米国企業の株価が決算後下落

今日決算のあったGM(自動車)が-8%超トランプ関税響く、GM利益を11億ドル押し下げ-打開策見えずロッキードマーチン(軍需、航空宇宙)が-10%超と大きく下落TI株が下落、売上高見通しは市場の強気予想に届かず半導体メーカーの米テキサス・イ...
新着記事

選挙後の株・為替の動き

日曜日の参議院選挙の結果は与党が敗北自民・公明党で過半数に3議席足りない47議席となった事前予想でいう「過半数取れない・僅差だった」になるか?識者の予想通り微株高となっている・・・(個人的予想はずれ)為替は円高となっている(個人的には予想外...
新着記事

週末ニュース 選挙は自民・公明過半数割れ

参議院選挙 自民・公明 過半数割れ 衆院に続き少数与党に→どこが与党になるのか?消費税減税をやるのか?石破さん辞任するのか?関税交渉だれがやるのか?などまだ不安要素が満載だが7:00からCFD日本の動きを見ているが上昇している自民・公明惨敗...
タイトルとURLをコピーしました