gusyatoreをフォローする

投資主体別売買動向の変化から今後の株価推移を予想

先々週(3/25~3/29)の投資主体別売買動向は海外勢、投資信託、信託銀行の売り、個人、証券自己の買いとなった

日経平均株価が-1.27%と下落した週で典型的な下落時の行動

個人が買っても株価指数は上がらない(上値買いをしない)

今後も1月~2月のように上昇するかは海外勢が買ってくるかにかかっている

今年1月から先週までの投資主体別売買動向の推移を見てみる

1月~2月終わりまで日経平均が上昇しその間海外勢が売り越した週は1週のみ(9週のうち)

3/8週~3/29週の4週は日経平均が微上昇しているが、海外勢の買いはよこよこの動きでそれまでの勢いがなくなった

特に先々週(3/25~3/29週)は海外勢の売りが大きい

おそらく先週(4/1~4/5週)も日経平均が1000円超の下落の週のため、海外勢の買いがなくなっていると思われる

となると海外勢が2週連続の売り越しとなる(予想)

今年は海外勢の2週連続の売りはまだない

今週の木曜か金曜に明らかになるが2週連続の売り越しが数字で現れるとそれをみて「海外勢の売買動向が変わった」とみなして売ってくる者も出てきそう

4/15がアメリカの確定申告の最終日 まだ利益確定して節税するための売りが出るのではないか?

少なくとも今週いっぱいは大きな上昇は考えにくいと予想する

ほかの下落要因として「為替介入待ったなし」「中東地政学的リスク」がある

米ドル/円が151円半ばで膠着しているが10日水曜日の米消費者物価指数がもし高くて152円を急激に上回ってきた場合、円買い介入があってもおかしくない水準にきている

為替介入がきて円高になれば一時的に株安だろう

中東情勢は先が読めない もしイランがイスラエルに攻撃した場合、原油は急騰しそう

原油高は石油関連以外の株価が下落するほうに動きそう(特に日本は輸入多いため下落しそう)


トレードアイランド4月収益額

マイテンしてるが悪い地合いの中、良く耐えてる

保有株はこちら→保有株(長期投資) 保有株(短・中期投資)

保有中
ユーロ/円     売り×1 164.195

CFD日本     売り×5 39267円
CFD米S500     売り×2 5233.0
CFD米NQ100ミニ  売り×5 18241.8 

含み損益 約-1.2万円

株・相場情報

イラン、米国に「手を引く」よう求める-イスラエルへの対応を準備
→土曜AM11:21の記事、イランは報復はするが第3次世界大戦に発展することは望んでない そんな感じか?
 この様子だとプロレス的な報復はするが(イランのメンツを保つ為)大事にはならないようになるか?
 相場にあたえる影響も限定的か?

今後のニュースを注視する

イラン、今週中に「相当な規模」の報復攻撃か 米が対応措置急ぐ
イランが今週中に中東でイスラエルあるいは米国の権益を狙った「相当な規模」の攻撃を仕掛けるとの判断を強めた米国が高度な警戒態勢に入り、対応措置の準備を急いでいることが7日までにわかった
4/7(日)14:35CNN.CO.jpのニュース

→地政学リスクの高まりで相場は荒れそう 個人的にはとりあえず守りに入ろうと思う

Xの書き込み 真偽は不明情報だがイランの報復ありか?

経済指標
4/8(月)
15:00 独 鉱工業生産2月
00:00 米 インフレ期待3月

4/9(火)
ボウマンFRB理事 イベント講演
カシュカリ・ミネアポリス連銀総裁討論会参加

10日(水)
08:50 日本   企業物価指数3月
11:00 ニュージ 政策金利発表
20:00 米    住宅ローン利率
21:30 米    消費者物価指数3月
22:45 加    政策金利発表
翌3:00 米    FOMC議事要旨

植田日銀総裁 信託大会であいさつ
岸田首相とバイデン大統領会談
カシュカリ・ミネアポリス連銀総裁、討論会参加
グールズビー・シカゴ連銀総裁、討論会参加

11(木)
10:30 中国 消費者物価指数3月
21:15 欧州 政策金利発表4月
21:30 米国 失業保険申請件数
        生産者物価指数3月
21:45 欧州 中央銀行記者会見

ウィリアムズNY連銀総裁、講演
コリンズ・ボストン連銀総裁、講演
ボスティック・アトランタ連銀総裁、討論会参加
OPEC月報

12(金)
15:00 英 国内総生産2月
     独 消費者物価指数3月
15:45 欧 消費者物価指数3月
16:00 スペ消費者物価指数3月
23:00 米 ミシガン大消費者信頼感4月

ボスティック・アトランタ連銀総裁、討論会参加
デイリー・サンフランシスコ連銀総裁、討論会参加

決算発表予定
4/8(月)
15:00 ウエルシアHD4Q

9日(火)
15:00 パルグループ(3コインズ)、イオンフィナンシャル、カーブス、キャンドゥ

10日(水)
15:00 ABCマート、カネ美食品、トレジャーファクトリー、セブン&アイHD、サイゼリア、ライフコーポ、プログリッド
15:30 コメダHD、近鉄百貨店
16:00 イオン、吉野家

11日(木)
15:00 タマホーム(売り保有株)下方修正でると予想している
    ローソン、大黒天物産、わらべや日洋、SHIFT、ローツェ、ブックオフ
15:01 ファーストリテ
17:00 日本色材

12日(金)
11:00 三陽商会
14:00 ポプラ、エスケイジャパン
15:00 UUUM、ダイト、トーヨーアサノ、三機サービス、きずなHD、良品計画、IDOM、高島屋
15:30 パソナG
16:00 アサヒエイト―、関通
16:30 CaSy(9215)保有株(家事代行・最近流動性低い)

米企業12日
ブラックロック、JPモルガン、ウェルスファーゴ、シティグループ

引用元:世界の株価 
バルチック海運指数 1628(-41)(-2.46%)
コンテナ運賃指数はこちら 引用元:株式マーケットデータ
コンテナ運賃指数 1191.37(-1.41%)

株・FX・考察

売買代金 プライム市場4兆5109億円 グロース市場1351億円

日経平均先物は+320円での戻り グロース先物は+0.15%と冴えない戻り

地政学的リスクが高まっていると思いきやサンデーダウは微上昇中(AM5:10)

どういう相場になるかまだわからない

金曜決算後安川電機の社長が「中国の電子部品の需要が底を打った 今後跳ねるかもしれないと発言」

安川電機、ニデック、ファナックあたりがどういう反応をするか見ておく

その前日の不二越の決算はさんざんだったため本当か?という思いもある

米消費者物価指数水曜発表 これの思惑で米金利がよこよこか上がると思っているがどうか?(株価には不利)

米10年国債金利は4.4%超と高値圏での引け 4.5%超えると米株価急落もあると言われている

3,4月傾向・アノマリー

過去収支(GMOクリック証券)(SBI証券)

2022年 2月からトレードアイランド・スタート(投資歴は10年超)

2024年 3月約+91.7万円  計14,291,366円・SBI証券資産7,658,450円(約+48万円)
2024年 2月約-60.2万円   計13,373,085円・SBI証券資産7,170,012円(約-48万円)
2024年 1月約+86.9万円  計13,974,962円・SBI証券資産7,653,979円(約+71万円)

2023年 12月+221,281円   計13,110,798円・SBI証券資産6,941,779円(約-21万円)

2023年の確定総収支    計+164万円(2024年持ち越し約+293万円)
2022年の確定総収支  計+159万円(2023年持ち越し約+20万円)

GMOクリック証券口座開設の方はトレードアイランド「愚者トレ」検索で収支が見れます

勝ってる投資家がたくさんいる
いろんな投資家のブログを読んでみよう
株ブログランキングへ
にほんブログ村

投資における最終判断はご自身で慎重に

意識しておきたいニュース

2023/11/11 期間原油価格、ドル/円状況を把握 石油関連株の業績変化を先取りできる
富士興産(5009)10/31、エネオス(5020)11/8、コスモHD(5021)、富士石油(5017)11/10、出光興産(5019)11/14の順で決算 

2023/11/11 ミズホメディ―(4595)
夏場に(7~9月期)にインフルエンザが流行し業績修正
高配当で発表直後の上昇でも配当利回り6%超
インフルエンザが流行ったらミズホメディーを買え

小林製薬(4967)2024/3/23に紅麹で悪材料 
業績悪化を確認し来期は反発するだろうと思うところでイン
2024年の7~9月期の業績悪化してるかみる してて、株価下落してたらインか?3Q11月発表
2024/3/23現在 6056円翌日S安5056円 PER18.3倍 PBR1.84倍 利回り2.04%

わらべや日洋(2918)2024/01/11新工場稼働25年3月予定
アメリカ新工場稼働時期変更25年9月へ
2月本決 25年2月期はスルー 26年2月期がいい想定で25年3Q後インで良くないか?

長期でどういうタイミングで株価上昇するかわかる→利上げ・利下げ・据置き期間と株価の関係を頭に叩き込め

指標:台湾の輸出受注はISM製造業の先行指数 
   ISM製造業は鉱工業生産の先行指数
   台湾輸出受注→ISM製造業→鉱工業生産の順で予測できる

   INDEED社の求人情報を見れば、米JOLTS求人件数の予測ができる
   JOLT求人数が減少していると米株価が下がる

北京市の大気汚染PM2.5濃度を見れば中国PMI(購買担当者景気指数)を予測できる

バルチック海運指数は中国製造業PMIと連動しやすい=バルチック海運指数が低下していたら中国経済が悪化しているとなる(ばら積船の積荷・鉄鉱石、石炭、穀物の最大の輸入国は中国)

米雇用統計を予測するとき
先月~同月のISM製造業(雇用者数)、ISM非製造業(雇用者数)、失業保険申請件数(4週平均)、ADP雇用統計、消費者信頼感指数(職探し困難か?)チャレンジャー人員削減数で予測できる

タイトルとURLをコピーしました