新着記事

新着記事

「タカ派の利上げ」があった が株価戻す

金曜12:22頃に0.25%の利上げを発表→これは想定通りその後に出た展望レポートに物価見通し引き上げ+「見通しが実現していくとすれば、それに応じて、引き続き政策金利を引き上げ・・・・」とあるこれは「早めの追加利上げもありえる」、「タカ派」...
新着記事

「タカ派の利上げ」発言が出るかどうかに注目

今日の昼ごろに日銀の政策金利の発表がある→おそらく0.25%の利上げ(計0.5%へ)これなら無風、利上げなしで株価上昇、0.5%利上げで暴落と思われるほぼほぼ0.25%で決定と思われている15:30から日銀植田総裁の記者会見があるここでの今...
新着記事

明日日銀が利上げを発表しそうなのに円安・株高

明日1/24(金)に日銀が政策金利の発表を行うすでに0.25%利上げがほぼ確定とのこと(計0.5%へ)利上げなのにそれでも円安に動いているこれは少し危険植田総裁はこれ以上の円安は輸入物価を押し上げ日本経済に悪影響を与えると考えている(と思う...
新着記事

トランプ劇場開幕 日本時間は危険時間

昨日の午前9時過ぎに「トランプ大統領“メキシコとカナダに25%関税検討”2月1日から」とニュースが流れる一昨日「就任初日の関税問題は先送り」とニュースで出たばっかりだったのにこれを受けて堅調推移だった日本株価指数は急落損切させられたトレーダ...
新着記事

トランプ大統領初日の関税発動は見送り

中国、メキシコ、カナダに関税をかけると言われていたがとりあえず初日はなかったただ、「米国民を豊かにするため、外国(からの輸入品)に関税を課す」と明言関税徴収を担う「外国歳入庁」の創設を表明した→今後メキシコへの関税がどうなるのか?は自動車メ...
新着記事

トランプの公約 総合的に株下げでないか?

1/20(月)のトランプ大統領就任でどんな政策実行を発表するか?1/24(金)に日銀利上げがあるのかどうか?が注目されるトランプ大統領就任で現在発表されるだろうと思われている政策がこれら・外国製品に対する高関税の導入・11月下旬にメキシコ・...
新着記事

来週月曜にトランプ大統領就任 まずはここ

来週月曜日はトランプ大統領就任だがアメリカ市場は祝日アメリカ時間の1月20日午前11:30予定日本時間では1月21日午前1:30予定となる月曜の日本市場が終わってからで、アメリカ市場は休場で就任式があり火曜の日本市場が始まるという流れこの就...
新着記事

米小売り売上高減で金利安 円高も

米指標が軟調で金利安・ドル安・円高 株は微下落今日は経済指標悪化が株価上昇とはならず日本は円高によって先物は下落日本利上げ懸念もあり上値は重そう下がったときに買いたい銘柄の選別を続けるトレードアイランド1月収益額SBI証券資産評価額昨日の保...
新着記事

米CPI予想比下げで株価上昇・金利低下

総合CPIは予想通りの数値(前月よりも高い伸び率)コアCPIが予想値よりも0.1%低かったまた同時に発表のNY連銀製造業景気指数1月が予想比大幅減これが大きかったか?金利下落で株価はプラス本格的な金利の下落となったただ総合CPIは予想通りと...
新着記事

米指標弱い数字だが金利あまり下がらず 

米生産者物価指数12月が予想比で低い数値が出てきた瞬間金利が下がり株価が上昇したがその後真逆の動きになる本番は今日のCPI(消費者物価指数)かと言わんばかりの方向感の出ない動きいってこいでやられるトレードアイランド1月収益額SBI証券資産評...
タイトルとURLをコピーしました