21日 23:45米PMI(購買担当者景気指数)の発表があった
結果は予想よりも高い数字
これを受けて米国債金利が長期を中心に上昇
そしてドル高・円安・株安へ
また明日(23日AM4:00)にはFOMC議事要旨の発表がある
これは2/1発表されたFOMC会議の内容がどんなものだったかというもの
今回の2/1のFOMCでは、まだインフレが再加速する兆しがあまり出てなかった
2/3の1月雇用統計が爆増で経済過熱ぎみ、インフレ継続の危険が現れた
そのため今回の議事録ではハト派な発言が出る可能性がある
それに向けて議事録発表までのハト派思惑
発表後のハト派発言を受けての株価の上昇はあるかもしれない
しかし、FOMC後に発表になった雇用統計・CPI・PMI・タカ派な要人発言は議事録には含まれていない
だから目線は下目線継続
もし株価が上昇する場面があればそこは「戻り売り」タイミングではないかと思っている
もう少しでGMO証券資産1000万円
超えろ
取引内容
きずなHD(7086) 買い保有株 決済 1010円×200株 +29600円
決済 1011円×100株 +14900円
(保有株に対する構成比が大きすぎると思い一部売却)
CFDイギリス 持ち越し買い(両建ての片割れ) 決済-18682円
保有中
CFD米S500 売り×4 4085.8
CFDイギリス 売り×20 7465.5
新規買い×20 両建て 一回決済するもイマイチ また買う
CFD天然ガス 買い×3 5.413
ナンピン買い×1 4.983
再ナンピン買い×1 4.483
再々ナンピン買い×1 3.983
再々々ナンピン買い×1 3.483
再々々々ナンピン買い×1 2.686
間近安値を割ってる また両建て
売り×8 2.286
やっぱり下げてきた
下げ止まるまで両建てでしのぐ
含み損益 計約-36万円
保有株はこちら→保有株(長期投資) 保有株(短・中期投資)
株・相場情報
日本の高配当利回り株がひたすら買われている理由
→高配当株をいつまで持てばいいか書いてある
とはいえ高配当株をあまり持っていない・・・
87歳の16億円デイトレお爺ちゃん、物騒なご時世にも逆張りするかのように地上波に顔出しで登場
→昨日のモーサテに出演されていた 見ていた
確度が高いのは増収・増益・増配・自社株買い・優待とのこと
モニター3枚で100銘柄は見ている感じだった
資産を死ぬまでに使い切るとかの発想はなくデイトレしているのが楽しいと
ここを目指すか
バルチック海運指数が急騰 底を付けた感がある
でも売り保有中の川崎汽船は買い戻さない(含み損大)
今後の動きを最低限の売り株を保有して見守りたい
株・FX・考察
今日の日本市場相場観
米国株の下落を受けて日経平均株価はマイナスからのスタートとなる
それ以上下げるか?と言われるとそうでもない気がする
暴落・暴騰のないレンジか
連日保有株を売っているがまた売れるタイミングがあれば少し売りたい
下げたら欲しい株はあるがほしい株は下がらない・・・
セガサミーとか・・・
過去収支(GMOクリック証券分)(SBI証券・アイネット証券での売買あり)
2022年 2月からトレードアイランド・スタート(投資歴は10年超)
2023年 1月 +6,295円 計9,646,486円(+SBI証券約+5万円)
2022年の確定総収支 計+1,592,998円(2023年持ち越し約+20万円)(配当金別)
2022年 12月 +346,585円 計9,640,191円(+SBI・アイネット証券約+25万円)
2022年 11月 -309,525円 計9,245,774円(+SBI・アイネット証券±ほぼ0円)
2022年 10月 -233,426円 計9,553,435円(+SBI・アイネット証券±ほぼ0円)
2022年 9月 -70,862円 計9,786,861円(+SBI・アイネット証券±ほぼ0円)
2022年 8月 +366,536円 計9,864,812円(+SBI・アイネット証券±ほぼ0円)
2022年 7月 +413,399円 計9,498,276円
2022年 6月 -36,463円 計9,063,396円
2022年 5月 +51,888円 計9,073,711円
2022年 4月 +314,833円 計9,009,823円
2022年 3月 +1,074,752円 計8,694,990円(+SBI・アイネット証券-約50万円)
2022年 2月 +106,286円 計7,639,002円
GMOクリック証券口座開設の方はトレードアイランド「愚者トレ」検索で収支が見れます
おすすめ記事
日経平均株価での間近高値・底値の関係(2022/6現在)
過去のアメリカ政策金利の利上げ時期にS&P500、日経225はどういう動きをしたか?
にほんブログ村
勝ってる投資家がたくさんいる
勝ってる投資家のスタイルを見るのもレベルアップにつながる
いろんな投資家のブログを読んでみよう
株ブログランキングへ
投資における最終判断はご自身で慎重に