新着記事 日経平均先物は500円ほど下げて始まりそう 昨日の日本時間はCFD日本の価格は38200円ほどまで一時下落それでもそこからアメリカ時間に反発しAM6:00現在38700円まで戻している今日は氷見野副総裁の講演と記者会見がある利上げ時期についての発言が以前に植田総裁が言ったように「春闘... 2025.01.14,06,41 新着記事
新着記事 1月20日にトランプ大統領就任 思惑相場か? 「どう喝外交」で世界動揺デンマーク領グリーンランドの購入カナダの吸収中米パナマ運河の管理権奪還NATO各国の国防費を国内総生産(GDP)の5%に引き上げるべきだと要求移民対策やエネルギー生産、連邦職員の処遇、規制改革などに関して一連の大統領... 2025.01.13,07,06 新着記事
新着記事 雇用統計通過 雇用強い 賃金弱い 失業率低い トータルではアメリカ経済強い 強いがゆえ利下げは延期になり株価にはマイナスという展開予想は「それなりに経済が減速し、株価にはプラスの数値が出る」だったため両建てして結果を見た結果は株価下落 両建ての買い持ちの方は損切決済となったただフラット... 2025.01.11,05,22 新着記事
新着記事 賃金上昇し手取りも増えた人 そのお金の使い道が日本人らしい 大企業を中心に賃金上昇が普通になってきた物価高の影響を勘案した「実質賃金」が上がっている人もなかにはいると思うそんな人たちにしっかり消費をしてほしいのだがそんな人たちのお金の使い道が「住宅ローンの早期返済」だそうだ「変動金利で借りたお金の利... 2025.01.10,06,23 新着記事
新着記事 米国市場は休場 日本株地合いはいいかも 昨日、一昨日とプライム市場の売買代金が多い昨日は場中にトランプ次期大統領の発言で下落する場面があるも底堅い昨日のエヌビディアが暴落していたが日本の半導体セクターは買いが入ったそのため日経平均株価の下げ率が小さかっただれかが買ってる 1/9(... 2025.01.09,05,16 新着記事
新着記事 米指標強く金利上昇 株下げ ISM非製造業指数、物価指数、JOLT求人などが予想比上昇特に物価指数が大きく上昇これを受けて米10年債利回りはギャップアップで4.68%前後まで上昇米株価指数も下落で反応それでも下がったところでは買いが入るが最終的には下げた今週末に雇用統... 2025.01.08,03,59 新着記事
新着記事 またしても金利上昇で米株価も上昇 今日の指標に注目 月曜に米総合PMI12月の発表があり予想より悪い製造業新規受注も予想より悪いそれでも米10年債利回りは上昇していった(2年債利回りは下落した)不穏な動き(だれかが継続的に米10年債を売っている?)そして金利が上がっているにもかかわらずまたも... 2025.01.07,01,27 新着記事
新着記事 久しぶりに決算発表企業が多い週 明けましておめでとうございます今年も引きこもり株生活が過ごせますように今週はアパレル、スーパーなどの決算発表が多い予想ではアパレルは良くてスーパーは利益が厳しいと言われている寒波がやってきている地域もあり価格が高いコートなどが売れているので... 2025.01.06,09,04 新着記事
新着記事 米国債利回りが上昇するも米株上昇 特に半導体 ISM製造業購買担当者景気指数、製造価格が予想比上昇この結果後米10年債利回りが上昇を続けた金利の高止まりは米株価に危険と言われているにもかかわらず金利上昇で株価も上昇よくわからない動きとはいえ金利が上昇を続けるときは危険と思っているすぐに... 2025.01.04,08,07 新着記事
新着記事 アップル、テスラで悪いニュース 株価下落 アップル、中国で異例の最新iPhoneセール 最大68ドル引き→売れてないからだろう 予想PERは33.78倍 株売られそう -3%前後テスラ、年間販売が初のマイナス 主要市場で鈍化、BYD迫る米国など主要市場での販売鈍化が響いた→今後は価... 2025.01.03,05,44 新着記事