米CPI(消費者物価指数)は予想+6.5%(前年比)→結果+6.5%と予想通り
それでも前回7.1%(前年比)から0.6%もの低下
発表直後は乱高下するもその後の動きは株高・ドル安・円高の反応
米国債金利も下がっており、米ドル安が続くのではないか?と思う
日経先物は発表後円高に振れたため大きく下落もその後少し反発
日本以外の株価指数は上昇しているのに大きな円高のため日経先物のみ下落
今日の日本市場は円安恩恵銘柄が足を引っ張りそう
今後ドル安が続きそうとの予想でユーロ/米ドル、豪ドル/米ドルの買いでイン
今日の米市場開場前に米大手銀行の決算発表がある
昨日のブログに書いたように悪いと予想している
これの発表前に米株指数を「売り」で入ろうと思っている
もし良かったら米市場始まる前に損切しようと思う
取引内容
豪ドル/円 買い 決済売り -2740円
ユーロ/円 買い 決済売り -12030円
保有中
ユーロ/米ドル 新規買い×3 1.08371
豪ドル/米ドル 新規買い×3 0.69713
ミニ日経平均先物 売り×2
ミニTOPIX先物 買い×2 ペアトレード
CFDイギリス 売り×20
買い×20 両建て
CFD天然ガス 買い×3 5.413
ナンピン買い×1 4.983
再ナンピン買い×1 4.483
再々ナンピン買い×1 3.983
再々々ナンピン買い×1 3.483
含み損益 約-14万円
保有株はこちら→保有株(長期投資) 保有株(短・中期投資)
株・相場情報
バルチック海運指数の下落が止まらない
とうとう3桁に
コンテナ運賃指数も下がっている(最新は今日発表)(週一発表)
そうとう物流量が減っているのだろう
もうすぐ景気後退局面がやってくるのでは?
株・FX・考察
今日の日本市場相場観
円安恩恵銘柄は今日は厳しそう
これらが日経平均を押し下げるのでは?
金曜日のため後場も期待できない
ただ中国経済が復活の兆しとのことなんで暴落はなさそう
昨日、保有量の多いきずなHD(7086)の月次発表があり前年同月比120%超(売上)といい数字
そして今日の引けに2Q決算あり
前に月次良くて上げたと思ったら決算発表いまいちで下げるパターンがあった
今日上げたら少し利確しようかな
過去収支(GMOクリック証券分)(SBI証券・アイネット証券での売買あり)
2022年 2月からトレードアイランド・スタート(投資歴は10年超)
2022年の確定総収支 計+1,592,998円(2023年持ち越し約+20万円)(配当金別)
2022年 12月 +346,585円 計9,640,191円(+SBI・アイネット証券約+25万円)
2022年 11月 -309,525円 計9,245,774円(+SBI・アイネット証券±ほぼ0円)
2022年 10月 -233,426円 計9,553,435円(+SBI・アイネット証券±ほぼ0円)
2022年 9月 -70,862円 計9,786,861円(+SBI・アイネット証券±ほぼ0円)
2022年 8月 +366,536円 計9,864,812円(+SBI・アイネット証券±ほぼ0円)
2022年 7月 +413,399円 計9,498,276円
2022年 6月 -36,463円 計9,063,396円
2022年 5月 +51,888円 計9,073,711円
2022年 4月 +314,833円 計9,009,823円
2022年 3月 +1,074,752円 計8,694,990円(+SBI・アイネット証券-約50万円)
2022年 2月 +106,286円 計7,639,002円
GMOクリック証券口座開設の方はトレードアイランド「愚者トレ」検索で収支が見れます
おすすめ記事
日経平均株価での間近高値・底値の関係(2022/6現在)
過去のアメリカ政策金利の利上げ時期にS&P500、日経225はどういう動きをしたか?
にほんブログ村
勝ってる投資家がたくさんいる
勝ってる投資家のスタイルを見るのもレベルアップにつながる
いろんな投資家のブログを読んでみよう
株ブログランキングへ
投資における最終判断はご自身で慎重に