昨日、日本時間は指数は悪かったが個別株はけっこう上昇していた
それが夕方クレディスイスの筆頭株主が追加出資について否定した
これが引き金となり暴落開始
アメリカの地銀はもう破綻がないから大丈夫とたかをくくっていた
もうちょい考えれば欧州はありえるぞと思えたと後悔・・・
日経先物も暴落
今日の引け頃に一旦暴落が収まっただろうとよりにもよっていつもは手を出さないTOPIX先物ミニを買う
そしたらみごとに暴落開始
一旦両建てにするなどあがいてみたが、14万円超の損切となる
保有株は上昇したが、CFD、FXの短期売買がやられっぱなし
初動を微利確してしまってからは損切の嵐
現物を少しづつ買っていくだけが正解かも
取引内容
川崎汽船の両建て 現渡しで終了 -101717円
バルチック海運指数が暴騰しており悪い決算が続くことに不安を抱き始めた
結局個別株の売りでは利益が出ないで売り玉ノーポジとなった
個別銘柄の空売りは指数より難しいわ
CFD日本 買いなど -70617円
TOPIX先物ミニ 買い・売り -141557円
ユーロ/円 売り +22680円
もうムリムリ
CFD,FX、先物ノーポジ
きつー メンタルきつー
でも現物株は下げてたらほしい
保有株はこちら→保有株(長期投資) 保有株(短・中期投資)
株・相場情報
スイス当局、クレディ・スイス安定化へ選択肢を協議-関係者
流動性バックストップ、当局による支援の声明発表などが選択肢
→識者の話によると破綻させることはまずないとのこと
それならスイス当局の発表を待つしかないか?
なにかしらの支援発表して上昇したとこでユーロ「売り?」
バルチック海運指数 19連騰 わけがわからない
株・FX・考察
今日の日本市場相場観
どこで下げ止まるのかさっぱりわからない
下がればほしい銘柄はある
大きく下げているようなら少し買おうかな・・・
今後はクレディの株や債券を日本の銀行が持ってないか?
COCO債という高金利の債権があるらしい
ドイツ銀行など他の銀行に飛び火?
がリスクとして考えられる
配当取り前だから売りたくねー
みんなそう考えないかな?
そしたらあまり下がらなそうだけど
過去収支(GMOクリック証券分)(SBI証券・アイネット証券での売買あり)
2022年 2月からトレードアイランド・スタート(投資歴は10年超)
2023年 2月 +222,776円 計9,831,733円(+SBI証券約+19万円)
2023年 1月 +6,295円 計9,646,486円(+SBI証券約+5万円)
2022年の確定総収支 計+1,592,998円(2023年持ち越し約+20万円)(配当金別)
2022年 12月 +346,585円 計9,640,191円(+SBI・アイネット証券約+25万円)
2022年 11月 -309,525円 計9,245,774円(+SBI・アイネット証券±ほぼ0円)
2022年 10月 -233,426円 計9,553,435円(+SBI・アイネット証券±ほぼ0円)
2022年 9月 -70,862円 計9,786,861円(+SBI・アイネット証券±ほぼ0円)
2022年 8月 +366,536円 計9,864,812円(+SBI・アイネット証券±ほぼ0円)
2022年 7月 +413,399円 計9,498,276円
2022年 6月 -36,463円 計9,063,396円
2022年 5月 +51,888円 計9,073,711円
2022年 4月 +314,833円 計9,009,823円
2022年 3月 +1,074,752円 計8,694,990円(+SBI・アイネット証券-約50万円)
2022年 2月 +106,286円 計7,639,002円
GMOクリック証券口座開設の方はトレードアイランド「愚者トレ」検索で収支が見れます
おすすめ記事
日経平均株価での間近高値・底値の関係(2022/6現在)
過去のアメリカ政策金利の利上げ時期にS&P500、日経225はどういう動きをしたか?
にほんブログ村
勝ってる投資家がたくさんいる
勝ってる投資家のスタイルを見るのもレベルアップにつながる
いろんな投資家のブログを読んでみよう
株ブログランキングへ
投資における最終判断はご自身で慎重に