表題の通り日本市場開始前に「買い」を入れ、終了後「決済」+「売り」を入れれば勝てる日が続く
と思っているのになかなかそのような取引ができない
昨日予想は「日本市場からの暴落開始はなさそう」
「AM8:30 4月日本全国消費者物価指数(CPI)発表で、予想と同じくらいの数字か下回る数字の場合上昇してくるのではないか?」
だった
結果ほぼ予想どおりの結果が出る
日経平均寄りから上昇して終わる 正解でいいのでは
でもタイミングが合わず買いポジションは作れず・・・
取引内容
CFD各種 売買 数回 -32355円
ポンド/ドル 売り 数回 -16890円
買いになったり、売りになったりだめトレード多い
今はトレンドが出てる 日本時間以外は売りだけに絞るべきだった
ただ来週はわからない 長い下髭をつけて引けている 反発しそうなチャート
「ここだ!」と思うところがやってくるまでポジらないように耐える
株・相場情報
景気後退懸念、幅広い資産クラスから資金流出-米株と日本株は流入
過去1週間で幅広い資産クラスから資金が流出した
過去140年の19回の米株弱気相場でS&P500種株価指数は平均して289日間に37.3%下落。
今回も同様ならば下げは10月まで続き、S&P500種は3000になるという
手元にある情報に基づくと、ウイルスは簡単に広がるものでなく、衛生当局が迅速に対応すれば流行は食い止められるとの認識
アメリカ市場ではウォルマート、ターゲット(ディスカウントスーパー)の決算が悪かった
共に決算後-20%以上下落と急落 マーケット全体にも影響を及ぼす
これはインフレが激しく進み、原材料価格・人件費は上がるのに、価格転嫁ができなかったことが大きな原因である
スーパーマーケットのように価格で勝負する企業は利益が落ちそうだ
日本人は、スーパーマーケットでは「安いものが良い」、「安い店が良い」と思う人が多いと思う
日本はこれからインフレが始まる 今はまだCPI(消費者物価指数)(前年同月比)が2%前後(欧米は7%~10%)
今後、外食も多くなり家で食事をする頻度は減っていく
価格転嫁が難しいスーパーマーケットの決算は減益で出てくるのではないか?
保有株(長期投資) 保有株(短・中期投資)
アノマリー4月・5月
おすすめ記事
米10年国債利回りが2年債利回りよりも低くなる逆イールドカーブと株価チャート
過去のアメリカ政策金利の利上げ時期にS&P500、日経225はどういう動きをしたか?
にほんブログ村
ブログを続けるモチベーションが上がります
クリックよろしくお願いします
投資における最終判断はご自身で慎重に